
禅寂寺のご案内
高野山真言宗 禅寂寺

ぼけ除祈願
健康に体も気持ちも元気に長生きできますように…
呆けることなく、家族やご近所の友達と楽しくお付き合いを続けられますように…
禅寂寺は、昭和63年に和歌山県・奈良県・大阪府の三宗五派の寺院24ヶ寺が集まって開創された「和泉・堺のぼけよけ二十四地蔵」22番目の寺です。人の苦しみや病気の身代わりになってくださるというお地蔵様。各札所寺院に同じお婆のぼけよけ地蔵尊をお祀りしています。是非一度ご参拝ください。

水子供養
水子供養に宗派は一切関係ありません。どなた様も心を込めて供養いたします。流産や死産で亡くなってしまったお子様、この世に生まれることのできなかったお子様を、地蔵菩薩様の大慈悲のお力を頂き、浄土の世界へとお送りいたします。心を込めてお経を唱えて、亡きお子様に御加護があるよう供養しております。
辛い気持ちを抱えこまず、どうぞ禅寂寺に足をお運びください。
※水子様のお戒名・永代供養・納骨についてもご相談ください。

永代供養
御遺骨をお預かりし、永代にわたり供養いたします。継承者がいなくても、無縁になる心配はありません。
-
お墓のお世話をする人がいない方
-
お墓を建てる予定がない方
-
お墓をお持ちではない方
-
お墓を守ってくれる後継者がいない方
-
生涯お独りでお暮しの方…など
そのような方は、お寺にて永代供養を承っておりますのでご相談ください。(宗派・宗旨を問いません)

禅寂寺(ぜんじゃくじ)
-
御供養
年忌法要・永代供養・先祖供養・水子供養 -
ご祈願
護摩祈祷
ぼけ除祈願・厄除け・家内安全・当病平癒・商売繁盛・交通安全
※ご参拝くださる方々の宗派は一切問いません。
禅寂寺いずみ霊園
好評受付中です。お気軽にお問合せください。
平坦で陽光まぶしき開放的な霊園はご先祖様とのふれあいに最適です。生前建墓・改葬(移転)など、お墓のご相談会実施中。

経営主体
宗教法人 禅寂寺
使用聖地
0.8聖地(28万円)より
永代使用料
1区画28万円~
墓地サイズ
0.8聖地、1聖地、1.3聖地、2聖地など
管理料
年間6,000円
施設・設備
駐車場、トイレ、水汲場
大阪府和泉市の寺院墓地「禅寂寺いずみ霊園」を運営する「禅寂寺」は飛鳥時代に建立された由緒ある寺院です。「ぼけ除」のお寺としても名高く、アクセスも良いため好評をいただいています。
禅寂寺いずみ霊園
大阪府和泉市阪本町566